18日夕方の奉迎関連行事について
2012年11月04日
11月18日(日)に天皇陛下がご宿泊になる那覇市内で、奉迎の提灯パレードを開催することは御発表したとおりです。
しかし、県庁前での行事もあり、関連性がわかりにくいと思います。
そこで素人っぽくはありますが、概要の地図を作成してみましたので御覧ください!

①天皇陛下奉迎提灯大パレード
17時30分~オープニング
「緑ヶ丘公園 → 国際通り → 県庁前」
獅子舞や太鼓、マーチングバンド、そして提灯を持った参加者が作るパレードです。
②天皇陛下ようこそ『美ら海へ!』奉迎の集い
17時~18時30分
人間国宝や有名人が三線や踊り、民謡などでお祝いします
③天皇皇后両陛下ありがとうございます提灯奉迎の集い
両陛下のご宿泊所へ向けて、みんなで提灯をふります。ちなみにこの行事は宮内庁を通じて、天皇陛下のお耳に入っているそうです。
ちなみに①と②の行事に同時参加は難しいと思います。
せっかくのことですので、私たちとしては①のパレードに参加することをおすすめしています。
実は事務局の一端を担わせていただいている私も、実はパレード初参加です。
パレードに参加するなんて一生に何度あるのかな、とシミジミ思っています。
是非パレードからご参加ください!
Posted by 天皇陛下奉迎沖縄県実行委員会 at 22:00│Comments(0)
│行事紹介
この記事へのトラックバック
沖縄、フラメンコ、語学、スペイン語、独学、数、数詞、雨、豊かな海、パレード、国際通り、両陛下、週末
スペイン語ノート #2 数(16~30)【the awkward records】at 2012年11月17日 14:56